05/13/14
昨年62回目の遷宮を終えた伊勢神宮にお参りに行ってきました☆ 初日は豊受大御神(とようけのおおみかみ)をお祀りしている豊受大神宮:外宮(げくう)へ!! 左が新しい正殿で右が旧殿。 ![]() しっかりとお参りをして・・・ ![]() 一番の楽しみだったせんぐう館へ!! 今回の式年遷宮を機会として、新たに内宮正宮に収められた神の宝(御装束神宝:おんしょうぞくしんぽう)と同じ素材を用いて作られた神宝の制作過程が展示されています。 残念ながら撮影禁止だったので、パンフレットから・・・ ![]() 檜で彫られ、馬の塗りの下地には朱が使われているのには驚きました。 馬具は想像を絶する美しさで、息をのみました。 鞍には螺鈿が施され、大なめは金工で作られており打ち出しで作られた鳳凰がはめ込まれています。 五色の手綱、真っ青な群青の青い目が印象的で、至福のひとときでした。 せんぐう館のまがたま池の燕子花も見事でした。 6月中旬には菖蒲が満開になるとのことです。 ![]() せんぐう館の図録が出来れば良いのに・・・。
by adachikayoko
| 2014-05-13 18:08
| その他
|
カテゴリ
全体人形制作 御殿玩具制作 着物制作 人形関係 展覧会情報 骨董市 アンティーク 昔人形 お人形の病院 お知らせ うちのネコ お花 その他 その他 未分類 以前の記事
2019年 01月2018年 12月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 08月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 07月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 記事ランキング
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||