06/04/14
五十鈴川で手を清めた後、第二鳥居をくぐり、正宮へ。 天照坐皇大御神(あまてらすおおみかみをお祀りしています。 写真撮影できるのは、この石段の下からのみ。 しっかりと二礼、二拍手、一礼して、お参りしてきました!! 実際に私たちが御賽銭場所から見ることが出来るのは、九つ建つ御社の手前の二棟だけ。 敷地内正面奥に、床下の中央部に「心御柱(しんのみはしら)」を持つ正殿があるそうです。 神明作りの御社は全て檜で作られていますが、100年前から、神宮の森でさらなる植樹が行われているそうです。全て神宮の森の檜で御社を作れるようになるまで、まだ更に100年かかるのだそうです。 次に「荒祭宮(あらまつりのみや)」という、天照坐皇大御神の荒御魂ををお祀りしている御宮へ。 内宮内にある10の別宮の中で最も位が高いのだそうです。 ---願い事はこの宮で。とガイドさん。しっかり家族の幸せを祈ってきました!! To be continued... 次はおかげ横丁編☆
by adachikayoko
| 2014-06-04 11:26
| その他
|
カテゴリ
全体人形制作 御殿玩具制作 着物制作 人形関係 展覧会情報 骨董市 アンティーク 昔人形 お人形の病院 お知らせ うちのネコ お花 その他 その他 未分類 以前の記事
2019年 01月2018年 12月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 08月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 05月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 07月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 記事ランキング
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||